七夕祭りシリーズ2021の最後の図案です。第14弾は竈門炭治郎です。「妹の織姫禰豆子に会いたい彦星炭治郎」。このシリーズを楽しめましたか?次回のSPイベントシリーズまでお楽しみ!
七夕 鬼滅の刃 竈門炭治郎 アイロンビーズの図案

七夕祭りシリーズ2021の最後の図案です。第14弾は竈門炭治郎です。「妹の織姫禰豆子に会いたい彦星炭治郎」。このシリーズを楽しめましたか?次回のSPイベントシリーズまでお楽しみ!
七夕祭りシリーズの「飾り編」の続きです。第13弾は胡蝶しのぶです。「短冊を笹竹に飾るしのぶちゃん」。これで「飾り編」が完成です!残り1つで七夕SPシリーズも完成です!
七夕祭りシリーズの「飾り編」の続きです。第12弾は栗花落カナヲです。「菱飾りをどうしていいか分からないカナヲちゃん」。
今回七夕祭りシリーズの「飾り編」が始まります。第11弾は冨岡義勇です。「吹き流しを笹竹に飾ろうとしている水柱の冨岡義勇」。
七夕祭りシリーズの「笹竹編」がこれで完成です。第10弾は悲鳴嶼行冥です。「大きい笹竹を支えている行冥」。次回から「飾り編」です。残り4人。
今回から七夕祭りシリーズの「笹竹編」です。第9弾は不死川実弥です。伊之助と同じように「笹竹を振り回す風柱」。残り5人。
今回から七夕祭りシリーズの「笹竹編」です。第8弾は嘴平伊之助です。今回は「笹竹を振り回す伊之助」。
7月の七夕祭りシリーズの「短冊編」の続きです。第7弾は煉󠄁獄杏寿郎です。今回は「巨大筆で短冊を書きたがっている煉󠄁獄さん」。
7月の七夕祭りシリーズの「短冊編」の続きです。第6弾は伊黒小芭内です。今回は「蜜璃ちゃん を見つめながら短冊にどんな願い事を書くか悩む小芭内」。
7月の七夕祭りシリーズの続きです。第5弾からは「短冊編」です。今回は甘露寺蜜璃 。「短冊に願い事を書く蜜璃ちゃん」。
7月の七夕祭りシリーズの続きです。第4弾は我妻善逸 です。「天元先輩を泣きながら流れ星に乗って付いて行く善逸」。これでセナパパがイメージしている七夕の「天の川編」が完成。次回から「短冊編」になります。
7月の七夕祭りシリーズの続きです。第3弾は時透無一郎 です。「ぼーっと星の上に座っている時透無一郎」。