こんにちは。セナパパです。本日が新シリーズ「手乗りポケモン」の始まりです。前回UPした立体ポケボールキッズの構造がこのシリーズのポケモンの頭のベースになります。第1弾は「ゼニガメ」です。英語名は「Squirtle」です。
「ポケモン」手乗り ゼニガメ 立体アイロンビーズ

こんにちは。セナパパです。本日が新シリーズ「手乗りポケモン」の始まりです。前回UPした立体ポケボールキッズの構造がこのシリーズのポケモンの頭のベースになります。第1弾は「ゼニガメ」です。英語名は「Squirtle」です。
こんにちは。セナパパです。息子達から聞くと今年26年目でポケモンの主人公の世帯世代交代になるようですね。1月から始まるTVアニメの最終章でサトシとピカチュウの物語終了と知らず立体ポケボールを作っていたセナパパでした。今回の作品で息子達の反応があまり良くなくて少しガッカリしましたが、可愛いと思ってくれる読者さんもいますよね⁉
今年も息子達が小学校で12月に行われるクリスマスクラフトフェア(バザー)に参加することになりました。生徒さんが自分で作った作品を自分たちで値段を決めて、他の生徒さんに体育館で販売する学校のイベントです。セナボンは双子と一緒にこの3週間頑張って沢山のビーズ作品を作りました。今年は再ブームしているポケモンをメインにしていましたが。。。
まだまだ我が家の息子たちはポケモンを作っています。やっぱりピカチュウが必要ですよね?今回はピチュウ、ピカチュウ、ライチュウの3体です。英語ではPichu、Pikachu、Raichuです。