素人同然になる トーシロザメ 妖怪ウォッチアイロンビーズの図案

トーシロザメ

アニメ第75話で初登場のトーシロザメ。ミチクサメの色違いです。トーシロザメに取りつかれると、いつも得意なことがからっきしダメになってしまう。職人でも素人同然になってしまう。いよいよ次回からアニメがSecondSeasonに突入ですね。USAピョンの登場も近いでしょうか? 図案はこちら

アイロンビーズで黒子のバスケ 火神 大我 黒子のバスケの図案

火神大我のアイロンビーズ

黒子のバスケの二人目は火神 大我です。火神は黒子の相棒にしてクラスメイトかつ親友。セナパパ今ピンチです。肌色のビーズがなくなって、残りの奇跡の世代のメンバーが作れない。アイカツの続きも作れない。アイロンビーズを売っているお店があまりなくて、2箇所も行ったのに、売り切れ!カナダでネットで買おうとすると、1袋が約500円と送料が500円するのでとても買えない!

我が家の双子がハマっている 黒子のバスケ のアイロンビーズの図案を作ってみました!

黒子のバスケのアイロンビーズ

最近テレビで見た黒子のバスケに双子がハマっていて、毎朝バスケのドリブルとシュートの練習を庭でしています。その双子にアイロンビーズの図案を作ってみました。今回はポーズを統一し、立たせる為にバスケットボールの形したベースも作りました。ウータンは張り切って、黒子をすぐ作ってくれましたがコーチャンはちょっとノリが悪く、外でドリブルの練習を続けていました。

アイカツ!とアイロンビーズ! 氷上 スミレ アイカツ!アイロンビーズの図案

アイカツ!とアイロンビーズ! 氷上 スミレ アイカツ!アイロンビーズの図案

スミレちゃんは歌を唄うことが好きで、姉に勧められスターライト学園に入学した。薄い青紫の髪が特徴で、青いリボンの髪飾りをつけている。 物静かな占い好きの美少女。クールタイプで歌う姿が綺麗なことから、『氷の華』と呼ばれている。 図案はこちら  

ロボニャンのGradeUp版 ロボニャンF型 妖怪ウォッチアイロンビーズの図案

ロボニャンのGradeUp版 ロボニャンF型 妖怪ウォッチアイロンビーズの図案

ロボニャンのムダな機能をすべて排除し美しいフォームに実現されたロボニャンF型はアニメ第74話で初登場。好物がチョコボーのとこが可愛いですね。セナパパは今週とても嬉しい!!初登場の妖怪が一つだけ! あともう一つ嬉しいこと(?)。父の日だったので、息子達から大きい石(色を塗ってある)と頭より大きいチョコチップクッキー(多分子供たちに食べられるけど)を3つも貰いました。セナパパもいいものを双子たちに作りました。今週中に皆さんにもUPしますので、楽しみにしていてください! 図案はこちら   巨大チョコチップクッキーです。(予想通り子供たちが食べました!)

ムカムカしている ムカムカデ 妖怪ウォッチアイロンビーズの図案

ムカムカしている ムカムカデ 妖怪ウォッチアイロンビーズの図案

ムカムカしているムカデ妖怪。妖怪大辞典よると、取り憑かれるととにかくムカムカしてしまう。「怒ってるの?」って言葉は火に油を注ぐそうで、要注意!これでやっとアニメ第73話で初登場する妖怪がUPできました。あれ?!もう次が出る?!セナパパも現在こんな表情! 図案はこちら

アイカツ!のアイロンビーズ図案の3作目は。。。セクシータイプの紫吹 蘭ちゃん 

アイカツ!のアイロンビーズ図案の3作目は。。。セクシータイプの紫吹 蘭ちゃん 

紫吹 蘭(しぶき らん)は星宮いちごのクラスメイトです。茶色のストレートロングヘアが特徴。セクシータイプで別名が「美しき刃」。芸歴が15年のベテランアイドルかつ子役出身で、プロ意識が強い蘭ちゃんです。イメージカラーはパープルです。 図案はこちら  

ピチピチにしてくれる にんぎょ 妖怪ウォッチアイロンビーズの図案

ピチピチにしてくれる にんぎょ 妖怪ウォッチアイロンビーズの図案

今週のアニメにも初登場の妖怪が3つ!!何で1週間に1つにしてくれないのかな~!妖怪ウォッチFirstSeasonもあと2回ですかね?にんぎょは可愛いですよね。息子達は「Dランクの妖怪だからいらない!」と言って、作ってくれませんでした。にんぎょちゃんは上半身が人間で下半身が魚の体を持つ妖怪です。とても美しい歌声で、いつも海の中から陸の人には興味いっぱい。ゲームではとりつかれた妖怪は体がピチピチと若返りHPが少しずつ回復するそうです。 図案はこちら

鼻血の妖怪  たらりん 妖怪ウォッチアイロンビーズの図案

鼻血の妖怪  たらりん 妖怪ウォッチアイロンビーズの図案

アニメ第73話で初登場。たらりんは鼻血の妖怪です。ちょっと可愛い系ですがたらりんに取り憑かれると鼻血が止まらなくなるという恐ろしい妖怪だそうです。色違いのじめりんぼうもいるそうです。赤系のビーズを3種類使っていますが、写真ではあまりはっきりと写りませんでした。 図案はこちら