今回のマインクラフトMOBはスケルトンです。ゾンビと並ぶ代表的なアンデッドの敵対MOBです。近接攻撃をせず、弓でプレイヤーを狙い撃つ遠距離攻撃型のスケルトンです。 図案はこちら
遠距離攻撃型のアンデッドMOB #5 SKELETON Minecraftアイロンビーズの図案
![遠距離攻撃型のアンデッドMOB #5 SKELETON Minecraftアイロンビーズの図案 マイクラ アイロンビーズ スケルトン](https://i0.wp.com/www.eigotochinouasobi.com/wp-content/uploads/2015/09/minecraft-skeleton.jpg?resize=250%2C250&ssl=1)
今回のマインクラフトMOBはスケルトンです。ゾンビと並ぶ代表的なアンデッドの敵対MOBです。近接攻撃をせず、弓でプレイヤーを狙い撃つ遠距離攻撃型のスケルトンです。 図案はこちら
藤堂 ユリカは水色のリボンで結んでいる縦ロールに巻いた銀髪のツインテールが特徴。イメージカラーは深緑でクールタイプなゴスロリアイドルです。普段はファンに楽しんでもらう為に吸血鬼キャラでクールな態度で振る舞っているが、実はとても大人しくて素直な性格の地味な印象の女の子です。愛称は「ヴァンパイア藤堂ユリカさま」。 図案はこちら
アニメ第86話で初登場。妖怪大辞典によると、雷オトンはどんなにぐうたらな奴でも雷オトンの前ではキビキビ働く。怒った時に落とす雷がおそろしいのだ。 色違いの絶オジイもいるそうです。 新学期が始まったばかりなので、息子達は今はやる気モードですが、10月に入るときっとダラダラモードが始まります。そのときには我が家に是非雷オトンに来てもらいたいです。 図案はこちら
アニメ第86話で初登場。妖怪大辞典によると、ヒライ神は雷を集めて自由に操る妖怪。どんなに厄介なトラブルも避雷針のように受け止める。最近引き受けすぎて肩こりが気になるらしい。ゲームでは雷蔵がレベル29でヒライ神に進化するけどアニメでは雷オトンと聖オカンの息子という設定になっている。今週は三つ初登場の妖怪があったので、今図案の作成を頑張っています。 図案はこちら
先月双子がお友達のBirthday Partyに呼ばれ、そのお友達が希望していたプレゼントがDisneyのTSUM TSUMのぬいぐるみでした。セナパパも気に入ったので、アイロンビーズで作ってみることにしました。プチアイカツシリーズの後に続く新シリーズはTSUM TSUM(ミニ)シリーズです。小さな子でも作れるようにSサイズのビーズプレートを使っています。TSUM TSUMは丸い形をしているので、今回は丸いプレートで作ってみました。現在30個の図案が出来ています!これから一緒に作りましょう!第1弾はミッキー、ドナルドとプルートです。 図案はこちら
アイカツ!プチアイドルシリーズの第6弾です。小さい子も出来るようなSサイズのアイカツ!図案の続きです。あっという間にプチアイドルが24個になりました!第6弾の4点セットは黒沢凛、服部ユウ、姫里 マリア&三ノ輪 ヒカリです。これでプチアイドルシリーズが終了と言いたいところですが、次回はボーナスで、制服用の図案をUPします。好きなプチアイドルの制服姿で作ってみよう!
これで11個目のRilakkumaです。今回のRilakkumaは1人ではなく、仲間のコリラックマと一緒です。2人で仲良くアイスを食べています。こんな凄いアイスを一度食べてみたいけれど、相当カロリーが高そうなのでセナママに即却下されるでしょう。。。Rilakkumaシリーズもあと残り一つです。次のも可愛いのでお楽しみ! リラックマ第7弾の図案はこちら
今回のマインクラフトのMOBはエンダーマンです。黒くて身長が高く、長い手足でスレンダーな中立MOBです。小さな顔に白く光る両目が特徴です。 エンダーマンと目を合わせると敵対化してしまう。敵対時は口を大きく開け、声を荒らげて威嚇する。エンダーマンは、障害物を無視した全方位移動が可能な、テレポート能力をもっている。今回のエンダーマンもミニフィギュアをベースにちょっと頭が大きくて可愛いいエンダーマンが出来上がりました。 図案はこちら
風沢 そらはセクシータイプの人気アイドル。青色のロングヘアが特徴でイメージカラーはスカイブルー。デザイナーとして賞を何度も受賞しているそうです。動物や自然を愛する自由人です。コーディネートの際に「フワフワ」・「〜キャワワ♪」と独特なしゃべり方をするところが印象的です。
アニメの第85話で初登場。妖怪大辞典よると、プライドも値段も高い超豪華な天ぷら丼妖怪。プライ丼にとりつかれるとプライドが高くなってみんなの反感を買うので注意。ゲームではうらや飯とじがじぃさんの合成が入手法だそうです。セナパパも日本での出張の際、一度だけ巨大エビが乗っている天丼を食べたことがあります。3千円で天ぷらはエビが3本だけでした。「何じゃこのエビ?!」とびっくりしたことは覚えています。本当に巨大エビでした。又食べたくなったけど、もう10年も前の話なので、場所がもう覚えていないな~。。。 図案はこちら
アイカツ!プチアイドルシリーズの第5弾です。小さい子も出来るようなSサイズのアイカツ!図案の続きです。あっという間にプチアイドルが20個になりました!第5弾の4点セットは風沢 そら、天羽 まどか、夏樹 みくる&栗栖ここねです。次回でプチアイドルシリーズが終了です。新シリーズも始まりますよ! 次回の新シリーズは凄い数があるから現在図案作成中!
アニメ第84話で初登場するかゆかゆはもうUP済みなので、来週から息子達の新学期が始まるので番外編として3年Y組のニャンパチ先生をUPしました。実はアニメの第44話の「3年B組金八先生」の学園パロディーで登場していました。ジバニャンが先生役だったので、後回しにしていました。今回のニャンパチ先生の背広は薄いねずみ色を使いたかったのですが、ビーズの在庫切れでダークグレーになりました。 図案はこちら