1月20日にユニベアの新ツムツムが追加されました。可愛いピンクのスフレです。まだ登場していない仲間達もいますね。ホイップ、パフィー、モン&ブラン、メープルとスコーン(おやつを食べたくなる名前ですね)。いずれはツムツムで登場するでしょうか?ユニベアも5周年みたいで、Disney Storeで限定5周年アイテムがあるみたいです。 図案はこちら
新しいユニベアの仲間が追加されました。 スフレ ツムツムアイロンビーズの図案
![新しいユニベアの仲間が追加されました。 スフレ ツムツムアイロンビーズの図案 Unibearsity Souffle Disney](https://i0.wp.com/www.eigotochinouasobi.com/wp-content/uploads/2016/01/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%83%84%E3%83%A0%E3%83%84%E3%83%A0%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%95%E3%83%AC.jpg?resize=250%2C250&ssl=1)
1月20日にユニベアの新ツムツムが追加されました。可愛いピンクのスフレです。まだ登場していない仲間達もいますね。ホイップ、パフィー、モン&ブラン、メープルとスコーン(おやつを食べたくなる名前ですね)。いずれはツムツムで登場するでしょうか?ユニベアも5周年みたいで、Disney Storeで限定5周年アイテムがあるみたいです。 図案はこちら
Kung Fu Pandaの図案第2弾はPoの師匠のShifuです。映画ではPoとはかなり大きさが違いますが、アイロンビーズでは同じサイズです。 図案はこちら
アニメにまだ登場されてない妖怪を頑張ってこれからUPします。今回はなまはげの色違いのくしゃ武者です。怒りで一つの村を破壊した伝説を持つ武者です。妖怪図鑑によると、とりつかれると怒りが爆発し、我を忘れてしまうそうです。英語版の名前はZerberker。 図案はこちら
アニメ第102話で初登場。寝コロンブスは海軍の船の船長の格好をしている猫妖怪。寝コロンブスに取りつかれるとゴロ寝をしてしまう。レジェンド妖怪コロンブスに進化する。名前はChristopher Columbusからですね。ねこ+コロンブス→寝転ぶ→寝コロンブス。 図案はこちら
これでDisneyの申年Happy New Year Boxのツムツムぬいぐるみが完成!今回はおさるプー、おさるティガー、おさるピグレットとおさるイーヨーです。茶色のビーズがなくなったので、今回はこげ茶色のおさるさんになりました。 図案はこちら
今月末に上映されるKung Fu Panda3の主人公のパンダPOです。先週のHome DepotのProjectを参考にして作ってみました。他の仲間達も作ってみたいのですが。。。妖怪図案もいっぱいあるし。。。ちょっと検討します。 図案はこちら
クラリス&マックスと一緒に1月に登場した新ツムツムがユニベアシティのモカ&プリンでした。可愛いくまさんシリーズで、残りの仲間達もツムツムで登場して欲しいですね。 図案はこちら
アニメ第101話で初登場する妖怪家ーイでアイロンビーズの図案が250個目をUPしました!家ーイはメリケン妖怪でパーティを盛り上げてくれます。最近英語版の妖怪メダル、ウォッチ、ミニフィギュアをセナママが店頭で見かけました。いよいよ北米も妖怪ウォッチブームになるのでしょうか? 図案はこちら
ミッキー&フレンズがみんなお猿さんになりました。今回はおさるミニー、おさるドナルドとおさるデールです。息子達も欲しがっていますが、日本限定のぬいぐるみですね。 図案はこちら
アニメ第161話から登場した堂島ニーナです。大阪のお笑い学校『なにわ天下一学園』のアイドルコースに通う堂島ニーナの水色とピンクに分けた髪色と頭につけたクマ耳がトレードマークだそうです。可愛いくて強烈なキャラクターだが元々は勉強が好きな少女だったらしい。今回はニーナが元気よくジャンプしているところを表現してみました。裏には透明ビーズでスタンドを作りました。 図案はこちら
Disneyから申年のツムツムぬいぐるみが出ました。ぬいぐるみ限定ですが、可愛いので作ってみました。今回はおさるミッキー、おさるデイジーとおさるチップです。 図案はこちら
アニメ第99話で初登場。雷オトンの甥っ子らしく、やたら静電気を起こすせいでん鬼。とても可愛い声をしたちびっこ妖怪。 図案はこちら