進撃の巨人の第4弾は調査兵団の兵士長リヴァイです。人類最強の兵士として名が知られている。性格は無愛想で冷静。
進撃の巨人 リヴァイ アイロンビーズの図案
![進撃の巨人 リヴァイ アイロンビーズの図案 attack on titan levi](https://i0.wp.com/www.eigotochinouasobi.com/wp-content/uploads/2016/05/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%BA-%E9%80%B2%E6%92%83%E3%81%AE%E5%B7%A8%E4%BA%BA%E3%80%80%E3%83%AA%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A42.jpg?resize=250%2C250&ssl=1)
進撃の巨人の第4弾は調査兵団の兵士長リヴァイです。人類最強の兵士として名が知られている。性格は無愛想で冷静。
今回は団々坂ステージのボスキャラのぼせトンマンです。英語名はSproink。今回は一つだけなのでぷにパック10にしませんでした。やっと団々坂ステージのキャラをコンプリート!次はさくら中央シティステージです。
もう6月ですね。早い!早い!6月の新ツムはシンデレラシリーズのシンデレラ、フェアリーゴッドマザー、プリンスチャーミング。プリンスチャーミングのツムが一番難しくて、何度も何度も作り直して、最終的に辿り着いたのがまだ微妙な仕上がり。。。(苦笑)
今回の「ヒミツのここたま」シリーズは特別にミニの手乗りサイズの図案も作りました。少し小さめなので、細かく表現が出来ない部分もあります。いかがでしょうか?
進撃の巨人キャラ第3弾はアルミン・アルレルトです。エレンとミカサの幼馴染で、とても大人しい少年。エレンやミカサのような強さに憧れていて、本人はあまり自覚してないが、危機的な状況の時に的確な判断や知略を利かせられる資質がある。
今回はブログの読者さんからのリクエストです。可愛い「ヒミツのここたま」シリーズからの第1号はラキたまです。ラッキー運のここたまで、一緒にいるとラッキーなことがおこるかも?
今回は団々坂ステージの続きです。ガ鬼、一つ目小僧、やきモチ、ちからモチ、ろくろ首、大蛇のツボ、かげ老師は第3ステージのステージボスが登場するまでの7つのぷにぷにです。
6月の新ツムが登場するまでに時間があるので、今回は映画「リロ&スティッチ」からのメインキャラのリロとスティッチのツムツムです。ゲームでどちらがもっとツムツムを集められるか息子達とツムツムバトルが行なわれています。一昨日セナパパがゲットできたツムがリロでした!息子達が寝ている間もう少しゲームが出来るので現在セナパパがリードしています。(笑)
最近のテレビアニメ「ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?」からのイカみたいなマスコットキャラのリクエストが来ました。ちょっと面白そうなリクエストなのでピンク、青、黄色の色違いで図案を作りました。
アニメ第117話で初登場。バルーンの形した妖怪いばる~んはいつも上から目線。とりつかれると、何でも威張って舞い上がってしまう。名前は「威張る」+「バルーン」からだそうです。
進撃の巨人キャラの第2弾はミカサ・アッカーマン。ストイク&クールなミカサはエレンの幼馴染で、エレンと行動を共にしている。エレンからマフラーをもらい、その後マフラーを暑い時以外肌身離さず身につけている。
たいこモチはアニメの第117話で初登場。その場の雰囲気に合わせて、あいずちを打つのが上手な妖怪。先輩や上司をおだてるのが上手なので、サラリーマンの憧れの妖怪だそうです。