ツムツムの立体化プロジェクトが続いています。今回はドナルドです。ミッキーみたいにしっぽがないのですが、くちばしがあるので少し工夫。今回は3つ積むことができました!
立体ツムのドナルドです。 ツムツム3Dアイロンビーズ
![立体ツムのドナルドです。 ツムツム3Dアイロンビーズ 立体 ツムツム ディズニー アイロンビーズ](https://i0.wp.com/www.eigotochinouasobi.com/wp-content/uploads/2016/08/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%83%84%E3%83%A0%E3%83%84%E3%83%A0%E3%80%80%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89-3D.jpg?resize=250%2C250&ssl=1)
ツムツムの立体化プロジェクトが続いています。今回はドナルドです。ミッキーみたいにしっぽがないのですが、くちばしがあるので少し工夫。今回は3つ積むことができました!
ヒミツのここたま第5弾はキラリスです。キラキラ運。リップのかみさまと一緒にいると見た目がちょっと素敵になるかも?
以前ゲームのツムを全部出来上がったと思っていたら、ピートがリストから漏れていました。YEAH!これで今まで登場しているツムをUPできました!8月からまた新ツムが登場するのでお楽しみ。もう来週で8月。時間が過ぎるのが早いですね。
アニメ第124話で初登場。妖怪ダリスはとりついた人間のやる気をなくしてしまい、横になってダラダラさせてしまう。「だるい」と「りす」から名前が付いたそうです。
妖怪ぷにぷにパック 11はさくら中央シティステージのボスまでです。 ジミー、ふじのやま、ぎしんあん鬼、ナガバナ、口でけおんな、ボスのおぼろ入道です。
ミッキーツムに続くミニーツムも今回立体化しました。ミニーはミッキーに似ているのであまり難しくなかったです。今回はアイロンビーズの写真とツムの写真を隣合わせにしてみました。
7月の新ツムはAlice in Wonderlandシリーズです。今回はワンダーランドアリス、マッドハッター、おしゃれマッドハッター、ハートの女王、3月うさぎ。
ヒミツのここたま第3弾はモグタンです。モグモグ運。フォークのかみさまと一緒にいると何でも美味しく食べれるかも?美味しい物大好き!甘い物大好き!
前々からなーてさんの作っている立体ツムツムには関心させられていました(なーてさんのページ)。息子たちが立体ツムツムの作品が欲しいと言っていたのですが、セナパパはなーてさんみたいな高度な技術には自信がないので諦めていました。今回作り方の発想を少し変えてミッキーツムを作ってみました。
アニメ第123話で初登場。バンジーきゅうすはバンジーをしているきゅうすの形をしている妖怪で、とりつかれると勝手に自分を絶体絶命なピンチに追い詰めてしまい、万事休すな状態になってしまう。
シリーズ単品ツムのつづきです。今回も一人ぼっちで淋しい+とても微妙な仕上がりツムです。ダンボ、ベイマックス、フィニアンスとファーブシリーズのペリー、ナイトメアシリーズのサンタジャックです。この4個は何度も何度も作り直して、プレートの位置を変えて、色を変えて、結果的にまだ微妙な仕上がり。。。「ゲームに登場しているツムがこれで全部!」と喜んでいたら、ピートのツムが洩れているとセナボンに言われ、セナパパの一瞬の喜びでした。(7月の新ツムも登場しましたしね。。。)
アニメ第122話で初登場。マイッカーは「ま、いっか」でどんなことでも済ませる車の妖怪。 人生も「ま、いっか」でどんなことでも済ませればいいのにな~。