ミッキーと名前入りのフレンドシップブレスレット

tsum tsum friendship bracelet

数年前、家族旅行でメキシコに行った時、道端で何人かの職人が作って売っていました。数分で名前入りのブレスレットを作ってしまう技術は神技でした。この間、7割引きの色糸を見かけて、「チャンス」と思い、買ってしまいました。そこからセナパパのフレンドシップブレスレットのチャレンジが始まりました!

キラキラ☆プリキュアアラモード キュアパルフェとアニマルスイーツ アイロンビーズの図案

precure a la mode, pegasus parfait, cure parfait

今回は「夢と希望をレッツ・ラ・まぜまぜ!キュアパルフェ!できあがり!」の名乗りで、7月16日放送に登場しましたキュアパルフェです。ネタバレをしてしまってたみたいです。キュアパルフェの正体はキラ星シエル・キラリンだそうです。キュアパルフェにはアニマルスイーツが2つもあるみたいです。「ペンギンかき氷」と「ペガサスパフェ」です。東映アニメの公式サイトによるとキラ星シエルは「フランスからやってきた天才パティシエだが、その正体はいちご山に住んでいた妖精・キラリン。プリキュアとなり、スイーツでみんなを幸せにするという夢を追い、はばたく姿はまるで「ペガサス」のよう。」

キラキラ☆プリキュアアラモード ペコリン アイロンビーズの図案

precure a la mode pekorin, perler

キラキラ☆プリキュアアラモードにはマスコット見たいな存在がいるみたいです。今回はペコリンを作ってみました。東映アニメーションのプリキュアのサイトによると、ペコリンは「スイーツが大好きなぽっちゃり系の妖精。甘えんぼうでいつもお腹を空かしている。気分によって耳の色が変わり、スイーツに宿るエネルギー「キラキラル」を感じることができる。伝説のパティシエ・プリキュアに憧れており、よく敵に立ち向かおうとするがポヨン!と弾き飛ばされてしまう。口癖は~ペコ!」

キラキラ☆プリキュアアラモード キュアショコラ アイロンビーズの図案

precure a la mode, cure chocolate, perler

「キラキラ☆プリキュアアラモード」シリーズからの第5弾のキュアショコラです。東映アニメーションのプリキュアのサイトによると、キュアショコラに変身する剣城あきらは「やさしくボーイッシュな高校生。仲間思いなところはまるで「いぬ」のよう。めんどうみがよく周りから頼りにされている。はなれて暮らす体の弱い妹に、よくチョコレートをプレゼントしている。」名前が格好いいですね。。。キュアチョコラのアニマルスイーツはいぬチョコレート。作るのがとても大変そう。。。

7月の新ツムツム パイレーツミッキーシリーズ ツムツムアイロンビーズの図案

tsum tsum, pirate mickey, perler beads

今年の7月1日はカナダの創立150周年日でした。家から花火が上がる音が聞こえていました。カナダの夏は日が長いので、花火が上がるが10時半過ぎです。子供達を連れて行っても途中で眠たくなってしまいます。。。日本の花火は8時頃ですよね?もう10年以上も日本の花火を見てないな~。懐かしいな~!今回の作品の話に戻ります。

キラキラ☆プリキュアアラモード キュアマカロン アイロンビーズの図案

precure a la mode, cure macaroon, perler

今回作ってみたのが「キラキラ☆プリキュアアラモード」シリーズからの第4弾のキュアマカロンです。東映アニメーションのプリキュアのサイトによると、キュアマカロンに変身する琴爪ゆかりは「美しく気高い高校生。上品で気まぐれなところは「ねこ」のよう。器用で何でもこなしてしまうため退屈な日々を過ごしていたが、風変わりないちかに出会ってからは毎日を楽しむようになった。」残念ながら甘党のセナパパなのですがマカロンは苦手なのです。。。昔すごく高級なマカロンを頂いたのに全然食べれなくて、セナママのデザートになっちゃいました。

立体ツムツム「新たなヒーローが登場!」アイロンマン マーベルツムツムのアイロンビーズ

tsum tsum, marvel, ironman, 3d perler

マーベル立体ツムツムの第3弾はアイロンマンです。マーベルヒーローの中ではセナパパがアイロンマンが一番好きです。巨人の力、空を飛べる、様々な武器を使える!格好いいな~!最近ヒーローものが多いですね。現在作っているマーベルツムとプリキュアアラモードなど。プリキュアももうじき完成なので次は何にしようかな?