明けましておめでとうございま!。2021だ!今年は。。。

明けましておめでとうございま!。2021だ!今年は。。。

明けましておめでとうございます。昨年セナパパブログを見てくれた皆様、ありがとうございました。セナパパロゴを使用しようかなと思いましたが、セナパパの顔より禰豆子のほうが可愛いし、多分皆さんももっと喜ぶと思うので、急遽お正月図案を一つ作りました。

鬼滅の刃 響凱 アイロンビーズの図案

鬼滅の刃 響凱 アイロンビーズの図案

今回は鼓屋敷で登場した最後の鬼です。響凱は「かつては鬼舞辻直属の配下である十二鬼月だった鬼(下弦の陸)。鼓を使った攻撃をする。」。今回の鬼は炭治郎に倒された。最後の炭治郎の「君の血鬼術は凄かった!」の一言でようやく誰かに認められた表情で涙を流しながら消滅して行った。

ジブリの世界 「もののけ姫」 シシ神 アイロンビーズの図案

ジブリの世界 「もののけ姫」 シシ神 アイロンビーズの図案

ジブリの世界「もののけ姫」の第6弾はシシ神です。「無数の動物の様態を持つ「生と死」の自然神。生と死を操る能力を持っていて、傷を癒したり命を吸い取ることができる」ピクシブ。次回から「天空の城ラピュタ」のキャラクター図案が始まります。

鬼滅の刃 舌鬼 アイロンビーズの図案

鬼滅の刃 舌鬼 アイロンビーズの図案

今回は鼓屋敷で登場した鬼の一人です。漫画の第22話、TVアニメ12話から登場するかなり気持ち悪い舌鬼です。デフォルメで少し可愛くしょうと頑張りましたが、まだキモイ。善逸の霹靂一閃を食らって一瞬で倒された。響凱や角鬼と血を巡って争っていたわりには弱い鬼でしたね。善逸が強すぎたのかな?

ジブリの世界 「もののけ姫」 サン アイロンビーズの図案

ジブリの世界 「もののけ姫」 サン アイロンビーズの図案

ジブリの世界「もののけ姫」の続きです。今回は主人公のサンです。もののけ姫と呼ばれている15歳の少女。人間の女の子だが生贄として捨てられ、山犬に育てられた。もののけ姫は自分は山犬だと信じ、森の中で山犬と共に生きている。アシタカと出会い、彼女の運命が変わってしまう。