白樺リサは大地ののちゃんの幼馴染みで北海道からスターライト学園に編入した。セクシータイプでイメージカラーはラベンダー。センター分けの黒いロングヘアで、紫色のヘアバンドを付けているのが特徴。特技は編み物と勉強らしい。ののと同様でDolly devilのブランドが大好き。 図案はこちら
Socksを履いている蛇足妖怪 ダソックス 妖怪ウォッチ3アイロンビーズの図案
アニメの第91話の妖怪は既にUPしていた妖怪のメドレーでした。第92話でダソックスが初登場。妖怪ウォッチ3のサイトによるとダソックスは二本足のあるヘビの蛇足妖怪です。白い靴下を履いていて、とりつかれるといつも一言余計なことを言ってしまうようになる。最近のアニメには妖怪ウォッチ3の新妖怪が増えてきましたね。 図案はこちら
モチモチのリラックマ もちぺったんシリーズ1 (ミニ)アイロンビーズの図案
ハロウィンリラックマも終わり新しいアイロンビーズのミニシリーズを検索していたら、てのりぬいぐるみのもちぺったんを発見しました!これは絶対ウータンもコーチャンも作ってくれると思い、図案を作ってみました。可愛いSan-Xのキャラクターが揃って面白そう。まずはコーチャンの大好きなリラックマ、コリラックマとキイロイトリです。 図案はこちら
美しい心が人を変える。。。美女と野獣TSUM TSUM (ミニ)アイロンビーズの図案
今回のツムツムは美女と野獣シリーズからのベルと野獣です。あとハロウィンぽい魔女のマレフィセントも作りました。 図案はこちら
Rilakkumaがパンプキンになった! ハロウィーンリラックマその4 アイロンビーズの図案
これでハロウィーンリラックマシリーズの完成です。今回のリラックマはパンプキンになりました。一緒にあるリラックマみたいなパンプキンはコーちゃんのお気に入り! 図案はこちら
「スッポン!」で思い出せる。 おもいだスッポン 妖怪ウォッチアイロンビーズの図案
アニメ第90話で初登場。妖怪大辞典によると、おもいだスッポンは背中に背負ったスッポンを頭にはめて「スッポン!」と引き抜けば忘れていたことを思い出せる。頭のモヤモヤもスッキリ。ゲームでは「記憶吸い取り機」と合成するとおもいだ神に進化する。 図案はこちら
ピノキオが11月に出る?! ピノキオTSUM TSUM (ミニ)アイロンビーズの図案
まだ確定ではないですが、11月に登場するツムツムの中にはピノキオが入る?まだメンバーの少ないピノキオシリーズですが、かわいいですよ。11月にはどのツムツムが出るか楽しみです。 図案はこちら
北海道からの新メンバー 大地のの アイカツ!アイロンビーズの図案
アイカツ!4thシーズンから登場する大地ののは北海道出身の人前で歌うのが大好きな女の子。ちょっとセクシーなののはオトナカワイイ新ブランド・Dollydevil(ドーリーデビル)がお気に入り。ツインテールの長い髪型と、右目の下の泣きぼくろが特徴です。実家は農家を経営していて、彼女のちょっと可愛い特技はじゃがいもの仕分けだそうです。 図案はこちら
パンプキンから飛び出た! ハロウィーンリラックマその3 アイロンビーズの図案
ハロウィーンリラックマ第3弾はキイロイトリの出番です。パンプキンから飛び出た魔女の黄色い鳥のキイロイトリ。パンプキンを掘るのも楽しいですが、掘り出した種をオーブンで焼くのもハロウィンの定番のおやつです。うちの子も大好き。ハロウィーンリラックマシリーズの図案が残りあと1つ! 図案はこちら
プーさんもウサギになりたかった!? プー&フレンズ3 TSUM TSUM (ミニ)アイロンビーズの図案
今回のツムツムはハチプー2(2015ぬいぐるみバージョン)、ウサプー(ゲーム)とお友達のルーです。これでプー&フレンズのツムツムシリーズが全部出来ました。
「明日は早起きして遊びに行くぞ」 サンデーパパ 妖怪ウォッチ3アイロンビーズの図案
アニメ第90話で初登場。妖怪ウォッチ3のサンデー(パフェ)の妖怪です。サンデーパパは父親に取りついて日曜日に休ませる素晴らしい能力を持っている。そして「明日は早起きして遊びに行くぞ」と子供に休みの前日にわざわざと言っておきながら、当日になると起きてこないことになってしまう。セナパパも何度もサンデーパパに取りつかれている気がします。(汗) 図案はこちら
これもハロウィンかな?! プー&フレンズ2 TSUM TSUM (ミニ)アイロンビーズの図案
今回のツムツムはプー&フレンズシリーズの続きです。ハロウィンバージョンではないのですが、ハロウィンの仮装をしているみたいなので、UPします。今回はハチプー、ウサティガーとお友達のクリストファー・ロビンです。