今回のここたまはまじめで努力家のカンナです。時計の神様の見習いです。ジカン運。一緒にいると今やるべきことが分かるかも?!こんなにここたまが増えているんですね。
僕のヒーローアカデミア 第7弾 飯田天哉 アイロンビーズの図案
今回のヒーロ―はデクの同級生の飯田天哉です。公式サイトによると、彼は「デクの同級生になる品行方正な少年。ヒーロー一家に生まれ育ったいわばエリート。”個性”は、ふくらはぎに備わった器宮によって驚異的なスピードで走ることができる「エンジン」。」
5月の新ツムツム マーベルツムツム アイロンビーズで作ろう!
5月の新ツムはマーベルツムです。去年登場する噂が立っていたのに、その1年後にやっと登場しました。今回は3体でアイアンマン、スパイダーマン、キャプテンアメリカになります。
ポカポカになる ヒートン アイロンビーズで秘密のここたま
今回のここたま図案第21号はポカリンに似ています。マフラーの神様の見習いのヒートンです。一緒にいるとポカポカあたたかくなるかも?ポカリンとヒートンを一緒に飾ると可愛いですね。二人と一緒にいると少し暑すぎるのではないでしょうか?!
立体ツムツムを又作り始めました! アラジン アイロンビーズでツムツム
久しぶりに作る立体ツムツムです。これから頑張ってもっと増やすぞ!まずはアラジンシリーズにしようかな?ジャズミンはもう作ってあるから、次は主人公のアラジン!
怒りっぽいここたま ポカリン アイロンビーズでヒミツのここたま
いろいろと作ってみたい作品があるし、新しく挑戦してみたいプロジェクトもあります。まだ未完成のシリーズもあります。その中の一つがヒミツのここたまシリーズです。小さい子の間で人気で、是非アイロンビーズで好きなキャラクターを作ってもらいたいな~!そのために図案を作ります!今回はここたまキャラクター図案の20個目で、てぶくろの神様みならいのポカリンです。ポカリンは真面目で恥ずかしがりやで怒りっぽいここたまだそうです。ポカポカ運の持ち主で、一緒にいるとポカポカ暖かくなるかも?
4月追加ツム スプリングミスバニー アイロンビーズでツムツム
今月の新ツムは全部で5体みたいです。最初の4体はズートピアシリーズからでしたが、最後の1体はバンビシリーズからです。今回のミスバニー花輪を付けているところが特徴で、表現するにはナノビーズ(ミニビーズ)が必要でした。今回はフリースタイル(プレート)を使わないテクを使用しました。
僕のヒーローアカデミア 第6弾 蛙吹梅雨 アイロンビーズの図案
「僕のヒーローアカデミア」キャラクターの図案の第6弾は可愛い蛙みたいなDekuのクラスメートの蛙吹梅雨「Asui Tsuyu]です。公式サイトによると、「肝がすわっており、言いたいことはすぐに言ってしまうあっけらかんとした性格。”個性”は、水中での自在な動き、舌とのばしての攻撃、高い跳躍力、壁に貼り付くなど蛙っぽいことはだいたい出来る「蛙」。」
Hugっとプリキュア ハリハム ハリー アイロンビーズの図案
今回の図案はハムスター?!はぐたんのお世話役であり、ハリハム・ハリーははぐたんと一緒に現れた。Hugっとプリキュアの公式サイトによると、「関西弁のハムスター。はぐたんと一緒にはなのもとにやってきた。はなたちに、プリキュアとしての指南をするはずが、なんだかやる気があるんだかないんだか。人間体に変身するとものすごいイケメンに!」
4月の追加ツムツム ズートピア アイロンビーズの図案
今月追加されたツムもズートピアシリーズからです。追加されたツムはズートピア警察署の受付担当。ドーナツが大好物のチーターのクロウハウザーと免許センター職員のナマケモノのフラッシュ。 パソコン入力から話し方、笑い方まで驚異的な超スロー・ペースを崩さないキャラですが。。。車にのると。。。別人!
50,000個のアイロンビーズの作品はどんなの?!
4月7日は「僕のヒーローアカデミア第3期」の放送開始日でした。甥っ子が「僕ヒーロー」が大好きで、今回は今までで一番大きい作品を作りました。約5万個のアイロンビーズを使用しました!
4月の新ツムツム ズートピア アイロンビーズの図案
4月ですね。新ツムが登場と新イベントが開始!セナパパもツムツムイベントで忙しい!今月のツムは映画「ズートピア」からです。正しく言うと、このシリーズの追加ツムになりますね。今回は捜査官ジュディと捜査官ニックの2体。本当に細かいディテールが多くて、なかなか通常ビーズのみでは上手にできない。なので申し訳ないのですが、ミニビーズとハーフビーズを又使用させていただきました。今月の追加ツムも「ズートピア」ツムになりそうなので、お楽しみ!