8月の新ツム ライオンキング シリーズにキャラが追加

perler tsum tsum, lion king

8月の新ツムツムが6体登場しました。まずは後から登場したツム3体です。新リメイク映画の「ライオン・キング」からラフィキ、ティモン、ハクナマタタシンバ。まだ新バージョンを見に行ってないのですが、1994のオリジナルバージョンのDVDを持っています。もう見に行きましたか?

アイロンビーズで「ひまわり」の作り方

アイロンビーズで「ひまわり」の作り方

今回はひまわりの作り方を紹介させてもらいます。前回説明しましたが、ひまわりみたいに複数の同じ形の花びらのある花を1枚のプレートで1度のアイロンで作る事が不可能です。なぜなら丸いプレートも6角系のプレートも6方向にしかビーズペグが先端から広がってないからです!でもこれを克服する方法があります!

夏の暑さの中で力一杯咲く花 ひまわり アイロンビーズで作りました

3d perler sunflower

今回作ってみたお花はひまわりです。夏の暑さの中で力一杯咲く花です。漢字で「向日葵」と書きますね。知らなかったことがひまわりは色によって花言葉が変わるみたいです。基本的にひまわりは「あこがれ」「あなたを見つめる」の意味を持ちますが、実は12も花言葉があるみたいです。そのなかでも「いつわりの富」と「ニセ金貨」もあるみたいです!セナパパは「あなたを幸福にする」が好きかな。

アンパンマンの宿命のライバル ばいきんまん 作りましょう!

perler baikinman

アンパンマンシリーズの第2弾はアンパンマンの宿命のライバル!ばいきんまん?バイキンマン?調べると正確はひらがな表記の「ばいきんまん」が正しいみたいです。バイキンUFOに乗っているばいきんまんを作ろうかなぁ~と思いましたが、こっちにしました。

みんなのヒーロー アンパンマン みんなも作ろう!

perler anpanman

最近自分の過去のブログを見直し、色んな作品を作ったなあ、、としみじみ。。妖怪ウォッチの図案、ツムツム、そして最近増えてきた立体作品、アイロンビーズの進化を試しているお花シリーズ etc… 全部大好きです!でも、このブログを始めた一番の理由は、息子たちくらいの年齢の子供たちが興味を持って、何かを作ってみたいと言う好奇心を注ぐためでした。最近の作品の難易度が少し高くなりすぎてきたかな?と。。。今回は小さな子供たちの大好きヒーロー、アンパンマンの図案を作ってみました!壁飾りにも可愛いし、いっぱい作ってモビールにしようかな?って思っています。まず第1弾はみんなのヒーロ―「アンパンマン」です!

未来への憧れ アルストロメリア アイロンビーズ立体作品

3d perler alstroemeria

お花シリーズの今回の作品はアルストロメリアです。花言葉は「持続」「未来への憧れ」「エキゾチック」。この花は色によって、花言葉があるみたいです。今回の黄色い花は「持続」だそうです。アルストロメリアは一つの枝に複数のお花のつぼみが付いているので、アイロンビーズで表現するのが今回とても難しかったです。

ひらけ!ここたま 仲間#3 ちゃこ アイロンビーズの図案

hirake kokotama chako

最近ここたまリクエストがあり、調べてみたら図案は出来ているけどビーズの時点まで行ってないものがありました。今回は図案のみでUPします!ひらけここたまの仲間#3になりますね。コップのかみさまのちゃこになります。公式サイトによると「あわてんぼうで心配性。とってもくいしn坊」リラックス運の持ち主だそうで、「一緒にいるとほっとリラックスできるまも」