妖怪ぷにぷにパック 10はさくら中央シティステージの始まりです。 あせっか鬼、ブカッコウ、でんぱく小僧、ネクラマテング、ゼッコウ蝶、まぼ老師です。
妖怪ぷにぷに パック 10 アイロンビーズの図案

妖怪ぷにぷにパック 10はさくら中央シティステージの始まりです。 あせっか鬼、ブカッコウ、でんぱく小僧、ネクラマテング、ゼッコウ蝶、まぼ老師です。
今回は団々坂ステージのボスキャラのぼせトンマンです。英語名はSproink。今回は一つだけなのでぷにパック10にしませんでした。やっと団々坂ステージのキャラをコンプリート!次はさくら中央シティステージです。
今回は団々坂ステージの続きです。ガ鬼、一つ目小僧、やきモチ、ちからモチ、ろくろ首、大蛇のツボ、かげ老師は第3ステージのステージボスが登場するまでの7つのぷにぷにです。
今回の妖怪ウォッチぷにぷにパックは団々坂ステージの続きの妖怪です。歌ウナギ、おにぎり侍、プルファント、モレゾウ、認MEN,おならず者です。
今回のぷにぷにはゲームの第3ステージ(団々坂)から登場。ぷにぷにパック7は、はらおドリ、バクロ婆、ホノボーノ、ドンヨリーヌ、グレるりん、おもいだスッポンの6個です。 あっと言う間にぷにぷに図案は45個に増えました! 図案はこちら
第2ステージのボスはつられたろう丸です。最近息子達がカニ釣りにはまっています。先週のセナパパのお休みに息子達を釣りに連れて行きました(今月3度目)。二時間でカニを6匹ゲット!セナボンは魚も2匹釣れて、みんなHappy! 図案はこちら
今回のぷにぷにはゲームの第2ステージ(おおもり山ステージ)から登場。ぷにぷにパック6はうらや飯、じんめん犬、バク、ドクロ婆、やきモチ、ぜっこう蝶の6体です。 図案はこちら
ゲームの第2ステージのおおもり山ステージから登場するぷにぷにを作り始めました。ぷにぷにパック5はブリ―隊長、キズナメコ、うんがい鏡、笑ウツボ、ヒキコウモリとわすれん帽になります。妖怪三国志イベントで息子達が盛り上がっています。 図案はこちら
ゲームでやっと第1ボスの場所まで辿り着いた息子達。今回はコンブさん、メカブちゃん、ワカメくん、から傘おばけとボスぷにのミツマタノヅチです。コンブさん、メカブちゃんとワカメくんは三体とも似ていて、微妙な緑と鉢巻の色違いです。これでゲームのさくら住宅街ステージのぷにをクリアです! 図案はこちら
妖怪ウォッチぷにぷにで息子達が少し進み、ぷにぷにパック3をUPします。今回の6体はひも爺、コマさん、ヨコドリ、ムリカベ、セミまるとムダヅカイです。コマさんのステージはまだ難しすぎて、息子達はスルーしたみたいです。次回は第1ボスのぷにぷにです。 図案はこちら
3月に妖怪ウォッチぷにぷにの新イベント、妖怪三国志が始まりました。息子達はまだゲームではゲットしていませんが、新Sランク妖怪の図案を作ってみました。ふぶき姫小喬(しょうきょう)、オロチ周瑜(しゅうゆ)、とキュウビ荀彧(じゅんいく)です。ゲームの入手方法は3000Yマネーのガシャだそうです。 図案はこちら
息子達のゲームが少し進み、ぷにぷ図案も又1歩前進です。今回のぷにパック2はばか頭巾、キュン太郎、ネガティブーン、トホホギス、ぶようじん坊とだるだるまです。 図案はこちら