子供の日が近づいてきたので今回は鯉のぼり2020バージョンです。鯉に乗っている炭治郎くん!立体化したので、難易度が少しUPかな?今回の炭治郎は可愛く出来たと思います。子供の日の飾りにどうですか?次回は。。。


今回は立体作品ですが、簡単にで出来ます。アイロンの時だけ注意してください。あまり強くアイロンしてしまうと、パーツがハマらないときがあるので、アイロンの時はアイロン設定を少し下げるかアイロン時間を少し短縮することです。両面を同じぐらいアイロンすることも大事です。
セナママが子供の日の鎧兜を飾ったので、セナパパも頑張って作ってみました。

カブトを被っている炭治郎は3つのピースをはめます。セナパパは鬼滅の刃シリーズには単色のダークグレー(#5092)をよく使用しています。はいいろ(#5017)は少し色が薄いと思います。

後ろ側からはめる


鯉に乗せて完成!

「メリカ_でセナパパさんの図案が販売されていますよ!」と読者さんからメールが来ました。
セナパパからのお願いですー
アイロンビーズの図案はあくまで個人で楽しむファンアートで、子供達の集中力、興味、手先運動の為に趣味で作っています。
図案や作品の販売は絶対にしないで下さいね!

あと読者さんから時々来る質問です。
「なぜ図案と作品の写真が反対なのですか?」
セナパパは両面をアイロンします。図案通りビーズを並べて、アイロンしますが、実は最初にアイロンする面はセナパパの裏面になります。いつもアイロンする時に「ビーズがズレないかな?」と心配しながらアイロンするのでついすこし強くアイロンすることがあります。反対側をアイロンする時はゆっくり、じっくりするので、仕上がりも綺麗に出来ます!
子供の日の鯉のぼり2020 炭治郎 アイロンビーズの図案