
Dream Catcher(ドリームキャッチャー)とはアメリカインディアンのオジブワ族に伝わる、輪を基にした手作りの装飾品。オジブワ族は伝統的に、小さな輪や涙の形をした枠に巡らせることで縒糸を強くしようとしてドリームキャッチャーを作製する。その結果として出来たのが、ベッドの上に掛けることで、眠っている子供を悪夢から守ってくれる魔除けのお守りとしての「ドリームキャッチャー」である. (Wikipedia)
今回はDollar Store(¥100ショップ)でDream Catcher Kitを買いました。約¥120で輪っか、カラーフルな紐、白い糸、ビーズが少し、羽、シンプルな説明書が付いていました。
まず付属の紐で輪っかを巻く。(毛糸を使う人もいるみたいです。)
白い糸でクモの巣のようなパッターンが出来上がります。(釣り糸を使う人もいるみたいです。)全て1つの巻き方なので、意外と簡単。(作ってみて気付いたことが一つあり、糸をなるべくきつく巻くとよりいい形になります。)アイロンビーズを一緒に巻き込みました。
どんどん内側に巻いていくと。。。こんな感じになります!
余っている糸とビーズで飾りを付けます。
最後には羽を付けて、完成!セナボンと一緒に2時間かけて作りました。セナボンのベッドの上に飾りました。
セナパパはミニ輪っかを使って、一つ作ってみました。アイロンビーズとは又違い、自分の好みの飾り付けを考えるのがとても楽しかったです。
悪夢から守ってくれる Dream Catcher 子供と一緒に工作